~Atelier Nanjoの日常⑧~
2025.09.02
今回ご紹介するAtelier Nanjoの日常は【景観アドバイザーの視察】です。前回に続き、JR青梅駅前再開発の現場の風景です。

景観アドバイザーとは、それぞれの地域や都市で任命されている、建築家や都市計画家、色彩や植栽など景観形成に関わる専門家の方々です。(青梅市では「デザイン専門家」)
今回は建築中の建物の視察に来られて、建築物の設計や街並み・緑化計画・色彩計画など、専門的な視点から景観に関する相談や助言をいただきました。

計画敷地だけでなく、周囲の景観を損なわずにその土地の歴史や特性も考慮しながら都市を形成していくことは大変ですが大切なことだと再認識できました。
以上、Atelier Nanjoの日常の一部でした! 次回はまた別の日常をご紹介します。
記・有田 真理恵
~Atelier Nanjoの日常~
~Atelier Nanjoの日常②~【完成見学会】
~Atelier Nanjoの日常③~【デザインセミナー】
~Atelier Nanjoの日常④~【配筋検査】
~Atelier Nanjoの日常⑤~【戸建住宅の施主訪問と撮影】
~Atelier Nanjoの日常⑥~【まちづくりした街を歩く撮影の旅】
~Atelier Nanjoの日常⑦~【再開発建物建設現場の配筋検査】
(建築学生さんのアルバイト募集中です📧)