■■■建築に生きる 第34回 インドに注目■■■
2024.09.13
- 第34回 インドに注目 カレーが大好き 「インドを見ずして建築を語るなかれ?」と気になっていたインドを2008年に訪問した。幕張ベイタウンでご指導いただいた蓑原敬、土田旭、曽根幸一氏らとのツアーを私が企画して。建築都市を語る前に二つの強烈な思い出を記しておこ...
-
More
■■■建築に生きる 第33回 幕張ベイタウンパティオス■■■
2024.08.30
- 第33回 幕張ベイタウンパティオス 住宅で街をつくる 大学(都市工学科)の講義で、古代ギリシャ都市国家の公共広場(アゴラ)を中心とする公共建築物の空間論を学んだ。同じ頃、様々な民族の住居や集落について学んだ。崇高な建築・都市原論が若い頭脳に強烈に刻み込まれた...
-
More
■■■建築に生きる 第32回 ウェルシティ横須賀■■■
2024.08.16
- 第32回 ウェルシティ横須賀 ペリー・浦賀・安針 横須賀といえばペリーの黒船来航、浦賀沖に黒煙あげて迫り来る教科書のあの絵を思い出す。その浦賀港の一角にある川間造船所跡地の開発計画(ヨットハーバー)に参加する機会を得た。以来、横須賀市域での様々な計画や設計を...
-
More
■■■建築に生きる 第31回 建築家は車が好き■■■
2024.08.02
- 第31回 建築家は車が好き 建築家はジャガー 1971年RIA建築綜合研究所に就職した。建築家山口文象先生の事務所で大手町日本ビルディングの10階だった。残念ながら先生の仕事を直接お手伝いする機会は無かったが、真っ白なJAGUAR(運転手付)で出社される先生...
-
More
■■■建築に生きる 第30回 首都機能移転■■■
2024.07.19
- 第30回 首都機能移転 首都機能移転 1996年10月30日国際シンポジウム「首都機能移転ーブラジリアの教訓」が開催された。1950年台に始まる遷都論や分都論は90年の「国会等の移転に関する決議」で衆参両院が一気に舵を切ったやに見えた。国土庁大都市圏整備局首...
-
More
■■■建築に生きる 第29回 JIA/IAB/UIA■■■
2024.07.05
- 第29回 JIA/IAB/UIA Sou arquiteto 「我が国で『私は建築家です』と名乗ることは稀である。ブラジルでは“Sou arquiteto”というのが普通だったのだが。この違いについては後ほど私見を展開しようと思う。」これは当コラム...
-
More
■■■建築に生きる 第28回 気になる伊東屋■■■
2024.06.21
- 第28回 気になる伊東屋 画材屋が好き 中学の美術担当白木博也先生との出会いについては第24回スケッチ論で述べた。自宅近くの大森山王の商店街はずれの「大森画荘」という画材屋さんに通い出したのはその頃だ。学校で学ぶ木炭デッサンやペン画の画材や1ランク上のスケッ...
-
More
■■■建築に生きる 第27回 未知の国ブラジル■■■
2024.06.07
- 第27回 未知の国ブラジル ブラキチ誕生 20歳の区切りで大田区立山王小学校旧6年5組のクラス会に三十数名が集まった。その中の一人、サンパウロから帰国したばかりという外国育ち風の女性が居た。妻である。ブラジルは良い!と彼女はいう。日本が好況なら聞く耳持たなか...
-
More